しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年08月23日

バスヲタ講義第三回目「車庫」

こんにちバス!!

いきなり、第三回目に地味~な「車庫」って、という感じですが。

個人的に、バス事業にとって、ハイライトの部分は

「お客様(もう絶対ですね、これは)」、

「路線」、

「ダイヤ」。

以上!!三つ。

勿論、おおまかに言ってです。

「路線」と「ダイヤ」については、まだまだ、

語りつくしていないので、後々、もっと詳細に語っていくつもりです!!!



ということで、今回は車庫です。

車庫というのは、その名称の通り、バスを駐車しておく場所のことです。

以上!!!(なんか、さっきから涼宮ハルヒみたいですね)


で、終わっちゃヲタの名がすたります。

バス会社は道の島交通しか務めたことがないので、比較は出来ませんが、

車庫にもいろいろと個性があるんですね。

止めやすい車庫。バスを出しやすい車庫。

きれいな車庫。汚い車庫。

大きな車庫。小さな車庫。

大型、中型、小型のバスがあるが、

どのバスをどのような配置で駐車させておくか?

(運転手さんの自家用車が止められるようにとか、

二列に縦列で止める場合、次の日のダイヤで早く出るバスを前の方に止めておくとか)

例えば、3か所、別々の場所に車庫を持っているとすると、

A車庫はAという地域にあるので、そのAという地域に住んでいる運転手さんがA車庫のバスと使用する。

また、路線も近くの場所から始まる路線を組むなど。

これは、笠利に住んでいる運転手さんは、笠利の車庫のバスを使用して、

北大島線を最初に運行してもらう、ということです、つまり。


洗車場もあります。給油設備もありますね。

この二つが、ないところもございますね。



また、車庫には休憩所があります、休憩所。

この休憩所こそ、運転手さんたちの情報交換の場所であり、点呼者の事務所となる

かなり、重要な空間と言えます。

運転手さんは、路線、ダイヤ、当日の道路の状態、「あの道は今日、どうだった」とか、

ゆっくり、寝たり。

また、点呼者の事務所となる。と言いましたが、点呼者は、

その日の運転手の状態やアルコール反応を調べたり、とそういう業務を行います。

と、まあ、いろいろと述べてきましたが・・・

ここまで読んで頂きました方の中に、

不明な点、苦情、叱咤激励などあります方は、

当ブログにコメントを入れるように。以上。


と、なんだかこんなんで大丈夫か?という感じですが・・・・・

次回は、車輛について、アップします!!!

これもというか、これは、かなりのもえるポイントですね!!!



道の島交通



Posted by しまバス at 17:21│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バスヲタ講義第三回目「車庫」
    コメント(0)