2014年07月28日
2014年07月28日
かけろま ツアー!!日記
こんにちバス!!
今回、催行致しました7月20日、27日の「かけろまバスツアー」。
いつもとは違うコース内容。
加計呂麻島の東側ではなく
西側をメインにしたコースということで
多くのお客様にご参加頂きました。
ということで、ツアーの様子を少しご紹介致します!!
武名の巨大ガジュマル!!

嘉入の滝!! 雨が降っていない時には水量が
弱いと聞いていたのですが・・・20日27日共に素晴らしい様子を見せてくれました!!


須子茂集落の浜!! 景色が素晴らしかったです!!
須子茂離(はなれ)、夕離(はなれ)、

須子茂小学校の校庭の中心にあるデイゴの巨木

案内してくれた区長さん(とっても勉強になりました!!青いTシャツの方です。)

区長さんだけでなく
老人会の会長も案内してくれまたした(麦わら帽子の方です)
参加されたお子様に転校しないかと勧誘してました。もちろんしっかりとした案内も。

須子茂の集落内は、神道、ミャー、アシャゲ、グンギン、地立神、力石、厳島神社などなど
奄美大島の古い集落形態が色濃く残っており感動しました!!
また、更に驚いた事に垣根などが丁寧に刈り込まれており、しっかりと管理され
集落を美しく保っていることに感激致しました!!


これは諸鈍のデイゴ並木の中にある龍の顔に見える枝です!!
お訪ねになられた際は是非お探しになってみて下さい!!

ご参加頂いた皆様、
案内して頂いた区長様、老人会会長様、
また27日に案内して頂いた須子茂小学校に約30年近く勤務された用務員のおばあちゃん。
本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした.
今回、催行致しました7月20日、27日の「かけろまバスツアー」。
いつもとは違うコース内容。
加計呂麻島の東側ではなく
西側をメインにしたコースということで
多くのお客様にご参加頂きました。
ということで、ツアーの様子を少しご紹介致します!!
武名の巨大ガジュマル!!
嘉入の滝!! 雨が降っていない時には水量が
弱いと聞いていたのですが・・・20日27日共に素晴らしい様子を見せてくれました!!
須子茂集落の浜!! 景色が素晴らしかったです!!
須子茂離(はなれ)、夕離(はなれ)、
須子茂小学校の校庭の中心にあるデイゴの巨木
案内してくれた区長さん(とっても勉強になりました!!青いTシャツの方です。)
区長さんだけでなく
老人会の会長も案内してくれまたした(麦わら帽子の方です)
参加されたお子様に転校しないかと勧誘してました。もちろんしっかりとした案内も。
須子茂の集落内は、神道、ミャー、アシャゲ、グンギン、地立神、力石、厳島神社などなど
奄美大島の古い集落形態が色濃く残っており感動しました!!
また、更に驚いた事に垣根などが丁寧に刈り込まれており、しっかりと管理され
集落を美しく保っていることに感激致しました!!
これは諸鈍のデイゴ並木の中にある龍の顔に見える枝です!!
お訪ねになられた際は是非お探しになってみて下さい!!
ご参加頂いた皆様、
案内して頂いた区長様、老人会会長様、
また27日に案内して頂いた須子茂小学校に約30年近く勤務された用務員のおばあちゃん。
本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした.
Posted by しまバス at
13:44
│Comments(0)