2013年07月31日
8月の空港線時刻表更新!!
こんにちバス!!
8月1日~8月31日の空港線の時刻表をホームページにて
更新致しました。
是非、ご利用下さいませ。
【8月1日~8月31日 空港線関連時刻表】
1.空港線
2.空港-古仁屋
3.空港線詳細時刻表
8月1日~8月31日の空港線の時刻表をホームページにて
更新致しました。
是非、ご利用下さいませ。
【8月1日~8月31日 空港線関連時刻表】
1.空港線
2.空港-古仁屋
3.空港線詳細時刻表
Posted by しまバス at
16:09
│Comments(0)
2013年07月31日
「奄美まつり」 バス運行ルート変更!!
こんにちバス!!
みなさんナツノアツサニモマケズ
元気に日々の生活を送れているでしょうか?
さて、題名にある通り、
8月2日~8月4日の三日間は奄美まつりがございます。
2日の花火大会は関わってきませんが、
3日の八月踊りと4日のパレードの開催に伴い、
路線バスの運行ルートが市街地(商店街近辺)部分のみ変わります。
時間帯と運行ルートをアップ致しますのでご確認下さい。
※3日と4日は時間帯が違いますので、ご注意下さいませ。
※②と③にある、和光トンネル経由のビッグⅡ行きと
空港線の順路にご注意ください。
変更ルート①

変更ルート②

変更ルート③

みなさんナツノアツサニモマケズ
元気に日々の生活を送れているでしょうか?
さて、題名にある通り、
8月2日~8月4日の三日間は奄美まつりがございます。
2日の花火大会は関わってきませんが、
3日の八月踊りと4日のパレードの開催に伴い、
路線バスの運行ルートが市街地(商店街近辺)部分のみ変わります。
時間帯と運行ルートをアップ致しますのでご確認下さい。
※3日と4日は時間帯が違いますので、ご注意下さいませ。
※②と③にある、和光トンネル経由のビッグⅡ行きと
空港線の順路にご注意ください。
変更ルート①

変更ルート②

変更ルート③

Posted by しまバス at
14:47
│Comments(0)
2013年07月28日
一新!奄美ウィークリーマンション!
こんにちバス!!
道の島交通では今年から、
「ウィークリーマンション」も事業として
運営しております。
名称は「奄美ウィークリーマンション」
7月1日から備品を全て一新しました。
その際に、全ての部屋も大掃除しました。
とっても、きれいになりました。
また、お客様からも
「きれい」というお声を頂いております。
料金格安!!備品がきれい!!部屋もきれい!!
お客様には感謝するばかりですが、
おかげさまで、毎日ご予約のお問い合わせが絶えません!!
現在ご利用のお客様、これからご利用しようと考えておられるお客様
誠にありがとうございます!!!
料金はこちら、「奄美ウィークリーマンション」のウェブページを!!!


道の島交通では今年から、
「ウィークリーマンション」も事業として
運営しております。
名称は「奄美ウィークリーマンション」
7月1日から備品を全て一新しました。
その際に、全ての部屋も大掃除しました。
とっても、きれいになりました。
また、お客様からも
「きれい」というお声を頂いております。
料金格安!!備品がきれい!!部屋もきれい!!
お客様には感謝するばかりですが、
おかげさまで、毎日ご予約のお問い合わせが絶えません!!
現在ご利用のお客様、これからご利用しようと考えておられるお客様
誠にありがとうございます!!!
料金はこちら、「奄美ウィークリーマンション」のウェブページを!!!
Posted by しまバス at
16:29
│Comments(0)
2013年07月28日
瀬戸内みなと祭り 交通規制
こんにちバス!!
夏です。様々な地域で夏祭り開催中ですね。
夏祭り開催に伴い交通規制が行われる場合もあり、
また、その交通規制が道の島交通の路線バスの運行経路に
重なる時がございます。
その際に関係各所から路線経路の変更のお願いが届きます。
今回は、「瀬戸内みなと祭り」の交通規制に際して、
路線バスの運行経路変更をお知らせ致します。
日時は、8月10日(土)市中パレード、8月11日(日)八月踊りの
2日間のバス運行経路です(時間指定があります、ご注意下さい)。
赤線の部分がバスの運行経路です。名瀬行きと古仁屋行きの
どちらも、この日時の時は、以下のバス停のみバスが通ります。
古仁屋小前、信愛幼稚園前、大湊、古仁屋港前
ご注意くださいませ。
上向きの矢印が名瀬行き、下向きが海の駅(古仁屋)行きです。
夏です。様々な地域で夏祭り開催中ですね。
夏祭り開催に伴い交通規制が行われる場合もあり、
また、その交通規制が道の島交通の路線バスの運行経路に
重なる時がございます。
その際に関係各所から路線経路の変更のお願いが届きます。
今回は、「瀬戸内みなと祭り」の交通規制に際して、
路線バスの運行経路変更をお知らせ致します。
日時は、8月10日(土)市中パレード、8月11日(日)八月踊りの
2日間のバス運行経路です(時間指定があります、ご注意下さい)。
赤線の部分がバスの運行経路です。名瀬行きと古仁屋行きの
どちらも、この日時の時は、以下のバス停のみバスが通ります。
古仁屋小前、信愛幼稚園前、大湊、古仁屋港前
ご注意くださいませ。
上向きの矢印が名瀬行き、下向きが海の駅(古仁屋)行きです。

Posted by しまバス at
15:28
│Comments(0)
2013年07月26日
「六月灯」時のバス運行ルート
こんにちバス!!
明日、明後日は高千穂神社「六月灯」です。
午後4時から交通規制のためバスの運行ルートが変わります。
ご了承の程宜しくお願い致します。
16:00以降に
井根町バス停 市役所バス停(名瀬小学校向い) 名瀬小学校バス停
はバスは通りませんので、最寄りの停留所をご利用下さいませ。
以上の三つの停留所の最寄りの停留所は、
だるま市場通り 青葉社側市役所前 観光ネットワーク側市役所前 郵便局前
です。
どうぞご確認下さいませ。
不明な点がございましたら、
0997-52-0509まで!!

明日、明後日は高千穂神社「六月灯」です。
午後4時から交通規制のためバスの運行ルートが変わります。
ご了承の程宜しくお願い致します。
16:00以降に
井根町バス停 市役所バス停(名瀬小学校向い) 名瀬小学校バス停
はバスは通りませんので、最寄りの停留所をご利用下さいませ。
以上の三つの停留所の最寄りの停留所は、
だるま市場通り 青葉社側市役所前 観光ネットワーク側市役所前 郵便局前
です。
どうぞご確認下さいませ。
不明な点がございましたら、
0997-52-0509まで!!

Posted by しまバス at
18:10
│Comments(0)
2013年07月26日
備品全て一新!!連日のお問い合わせ!!
こんにちバス!!
道の島交通では今年から、
「ウィークリーマンション」も事業として
運営しております。
名称は「奄美ウィークリーマンション」
7月1日から備品を全て一新しました。
その際に、全ての部屋も大掃除しました。
とっても、きれいになりました。
また、お客様からも
「きれい」というお声を頂いております。
料金格安!!備品がきれい!!部屋もきれい!!
お客様には感謝するばかりですが、
おかげさまで、毎日ご予約のお問い合わせが絶えません!!
現在ご利用のお客様、これからご利用しようと考えておられるお客様
誠にありがとうございます!!!
料金はこちら、「奄美ウィークリーマンション」のウェブページを!!!


道の島交通では今年から、
「ウィークリーマンション」も事業として
運営しております。
名称は「奄美ウィークリーマンション」
7月1日から備品を全て一新しました。
その際に、全ての部屋も大掃除しました。
とっても、きれいになりました。
また、お客様からも
「きれい」というお声を頂いております。
料金格安!!備品がきれい!!部屋もきれい!!
お客様には感謝するばかりですが、
おかげさまで、毎日ご予約のお問い合わせが絶えません!!
現在ご利用のお客様、これからご利用しようと考えておられるお客様
誠にありがとうございます!!!
料金はこちら、「奄美ウィークリーマンション」のウェブページを!!!
Posted by しまバス at
14:49
│Comments(0)
2013年07月24日
早く買えば早く買うほどお得!!!
こんにちバス!!
小学生・中学生を対象に、
夏休み限定の「定期券」を販売中!!
とっっっっっっってもお得なのです!!!
小学生を例にしますが、
現在好評販売中の「夏休み定期券」。
小学生のお客様が良く購入されるのですが。
というのも、通常1カ月分しか購入出来ない定期券ですが、
「夏休み定期券」は、7月20日から発売、
最大44日分で購入出来るのです。
しかも、フリーエリア限定であれば、3150円で
朝日小、名瀬小、伊津部小、小宿小、奄美小
と自宅最寄りのバス停の往復区間だけでなく、
奄美市名瀬内であれば大抵の場所にはバスで
行くことができます!!!
ということは、早く買えば早く買う程、「オ・ト・ク」なのです!!!!
勿論、1か月分の定期券も購入できますが、
何といっても、エリア内であれば、どこでも
何度でも乗り降りできる「夏休み定期券」がお得
だと思います。
通常、小学生や中学生が購入する場合は、
「学校近くのバス停」と「家に近いバス停」との間の
定期券ですので、2000円台~3000円台の代金です。
また、この定期券は利用する区間のみ
定期券で乗降出来るというものです。
しかし、「夏休み定期券」は違います!!
例えば小学生の場合、
フリーエリア限定の「夏休み定期券」は3150円。
この金額で夏休みの間、奄美市名瀬内であれば大体の場所にバスで行けます!!
全路線の「夏休み定期券」は6300円。
この金額で夏休みの間、道の島交通の全路線が乗り放題!!
詳細は画像をご覧くださいませ。

小学生・中学生を対象に、
夏休み限定の「定期券」を販売中!!
とっっっっっっってもお得なのです!!!
小学生を例にしますが、
現在好評販売中の「夏休み定期券」。
小学生のお客様が良く購入されるのですが。
というのも、通常1カ月分しか購入出来ない定期券ですが、
「夏休み定期券」は、7月20日から発売、
最大44日分で購入出来るのです。
しかも、フリーエリア限定であれば、3150円で
朝日小、名瀬小、伊津部小、小宿小、奄美小
と自宅最寄りのバス停の往復区間だけでなく、
奄美市名瀬内であれば大抵の場所にはバスで
行くことができます!!!
ということは、早く買えば早く買う程、「オ・ト・ク」なのです!!!!
勿論、1か月分の定期券も購入できますが、
何といっても、エリア内であれば、どこでも
何度でも乗り降りできる「夏休み定期券」がお得
だと思います。
通常、小学生や中学生が購入する場合は、
「学校近くのバス停」と「家に近いバス停」との間の
定期券ですので、2000円台~3000円台の代金です。
また、この定期券は利用する区間のみ
定期券で乗降出来るというものです。
しかし、「夏休み定期券」は違います!!
例えば小学生の場合、
フリーエリア限定の「夏休み定期券」は3150円。
この金額で夏休みの間、奄美市名瀬内であれば大体の場所にバスで行けます!!
全路線の「夏休み定期券」は6300円。
この金額で夏休みの間、道の島交通の全路線が乗り放題!!
詳細は画像をご覧くださいませ。

Posted by しまバス at
11:03
│Comments(0)
2013年07月23日
大浜へ行こう!!大浜線のSHI・KU・MI
こんにちバス!!
夏休み限定の大浜線!!
大浜線の時刻表はホームページや当ブログにてリンクを貼って、
閲覧できるようにはなっていますが、
意外に行き方が良く分からないという方もいるかもしれないと
考えまして、バスで行く方法を説明しようと考えました。
少し長くなるかもしれませんので、
いきなり、「バスで大浜へ行く方法」を知りたいという方は、
下の赤文字で書かれている箇所へスクロールして下さい。
まず、「大浜線」と呼称していますが、
通常の路線に新しく増やして「大浜線」という路線を作って
新しいダイヤを組んでいるわけではありません。
現行の路線とダイヤを延ばしたり、路線とダイヤに組み込んだりして、
「大浜線」を運行しているのです。
例えば、
「ダイヤ、路線を延ばす」
8:12分古仁屋発で乗り換えなしの「大浜行き」の場合は、
ダイヤを延ばしているのです。
通常は平松公園までのダイヤなのですが、
平松公園をでとまらずにそのまま大浜まで運行しているのです。
「ダイヤ、路線を組み込む」
13:41の田雲発で乗り換えありの「大浜行き」の場合は、
ダイヤを組み込んでいます。
通常は平松が終点のバスのダイヤに
さらに、ダイヤを組み込んで、平松で少し待ってもらって
この13:41発のバスが平松に乗せてくる「大浜行き」の
乗り換えのお客様を乗せて出発します。
通常の場合、「平松終点」のダイヤに「平松⇒大浜」というダイヤを
組み込むのです。
これが、「大浜線」の仕組みで。
これを踏まえて大浜へ行く方法を考えると、
とにかく、
①「平松(平松交番前)行き」のバス
②「平松(交番前)を通る」バス
・「虹の丘行き」
・「里行き」
・「今里行き」
この乗り換えの2パターンと
③「古仁屋から出発する乗り換えなしの大浜行き」のバス
この3つを踏まえておけば、
「バスで大浜へ行く」ということもかなりとっつきやすく
なるのではないでしょうか?
夏休み限定の大浜線!!
大浜線の時刻表はホームページや当ブログにてリンクを貼って、
閲覧できるようにはなっていますが、
意外に行き方が良く分からないという方もいるかもしれないと
考えまして、バスで行く方法を説明しようと考えました。
少し長くなるかもしれませんので、
いきなり、「バスで大浜へ行く方法」を知りたいという方は、
下の赤文字で書かれている箇所へスクロールして下さい。
まず、「大浜線」と呼称していますが、
通常の路線に新しく増やして「大浜線」という路線を作って
新しいダイヤを組んでいるわけではありません。
現行の路線とダイヤを延ばしたり、路線とダイヤに組み込んだりして、
「大浜線」を運行しているのです。
例えば、
「ダイヤ、路線を延ばす」
8:12分古仁屋発で乗り換えなしの「大浜行き」の場合は、
ダイヤを延ばしているのです。
通常は平松公園までのダイヤなのですが、
平松公園をでとまらずにそのまま大浜まで運行しているのです。
「ダイヤ、路線を組み込む」
13:41の田雲発で乗り換えありの「大浜行き」の場合は、
ダイヤを組み込んでいます。
通常は平松が終点のバスのダイヤに
さらに、ダイヤを組み込んで、平松で少し待ってもらって
この13:41発のバスが平松に乗せてくる「大浜行き」の
乗り換えのお客様を乗せて出発します。
通常の場合、「平松終点」のダイヤに「平松⇒大浜」というダイヤを
組み込むのです。
これが、「大浜線」の仕組みで。
これを踏まえて大浜へ行く方法を考えると、
とにかく、
①「平松(平松交番前)行き」のバス
②「平松(交番前)を通る」バス
・「虹の丘行き」
・「里行き」
・「今里行き」
この乗り換えの2パターンと
③「古仁屋から出発する乗り換えなしの大浜行き」のバス
この3つを踏まえておけば、
「バスで大浜へ行く」ということもかなりとっつきやすく
なるのではないでしょうか?

Posted by しまバス at
16:00
│Comments(0)
2013年07月21日
大浜へ行こう!!大浜線のSHI・KU・MI
こんにちバス!!
夏休み限定の大浜線!!
大浜線の時刻表はホームページや当ブログにてリンクを貼って、
閲覧できるようにはなっていますが、
意外に行き方が良く分からないという方もいるかもしれないと
考えまして、バスで行く方法を説明しようと考えました。
少し長くなるかもしれませんので、
いきなり、「バスで大浜へ行く方法」を知りたいという方は、
下の赤文字で書かれている箇所へスクロールして下さい。
まず、「大浜線」と呼称していますが、
通常の路線に新しく増やして「大浜線」という路線を作って
新しいダイヤを組んでいるわけではありません。
現行の路線とダイヤを延ばしたり、路線とダイヤに組み込んだりして、
「大浜線」を運行しているのです。
例えば、
「ダイヤ、路線を延ばす」
8:12分古仁屋発で乗り換えなしの「大浜行き」の場合は、
ダイヤを延ばしているのです。
通常は平松公園までのダイヤなのですが、
平松公園をでとまらずにそのまま大浜まで運行しているのです。
「ダイヤ、路線を組み込む」
13:41の田雲発で乗り換えありの「大浜行き」の場合は、
ダイヤを組み込んでいます。
通常は平松が終点のバスのダイヤに
さらに、ダイヤを組み込んで、平松で少し待ってもらって
この13:41発のバスが平松に乗せてくる「大浜行き」の
乗り換えのお客様を乗せて出発します。
通常の場合、「平松終点」のダイヤに「平松⇒大浜」というダイヤを
組み込むのです。
これが、「大浜線」の仕組みで。
これを踏まえて大浜へ行く方法を考えると、
とにかく、
①「平松(平松交番前)行き」のバス
②「平松(交番前)を通る」バス
・「虹の丘行き」
・「里行き」
・「今里行き」
この乗り換えの2パターンと
③「古仁屋から出発する乗り換えなしの大浜行き」のバス
この3つを踏まえておけば、
「バスで大浜へ行く」ということもかなりとっつきやすく
なるのではないでしょうか?
夏休み限定の大浜線!!
大浜線の時刻表はホームページや当ブログにてリンクを貼って、
閲覧できるようにはなっていますが、
意外に行き方が良く分からないという方もいるかもしれないと
考えまして、バスで行く方法を説明しようと考えました。
少し長くなるかもしれませんので、
いきなり、「バスで大浜へ行く方法」を知りたいという方は、
下の赤文字で書かれている箇所へスクロールして下さい。
まず、「大浜線」と呼称していますが、
通常の路線に新しく増やして「大浜線」という路線を作って
新しいダイヤを組んでいるわけではありません。
現行の路線とダイヤを延ばしたり、路線とダイヤに組み込んだりして、
「大浜線」を運行しているのです。
例えば、
「ダイヤ、路線を延ばす」
8:12分古仁屋発で乗り換えなしの「大浜行き」の場合は、
ダイヤを延ばしているのです。
通常は平松公園までのダイヤなのですが、
平松公園をでとまらずにそのまま大浜まで運行しているのです。
「ダイヤ、路線を組み込む」
13:41の田雲発で乗り換えありの「大浜行き」の場合は、
ダイヤを組み込んでいます。
通常は平松が終点のバスのダイヤに
さらに、ダイヤを組み込んで、平松で少し待ってもらって
この13:41発のバスが平松に乗せてくる「大浜行き」の
乗り換えのお客様を乗せて出発します。
通常の場合、「平松終点」のダイヤに「平松⇒大浜」というダイヤを
組み込むのです。
これが、「大浜線」の仕組みで。
これを踏まえて大浜へ行く方法を考えると、
とにかく、
①「平松(平松交番前)行き」のバス
②「平松(交番前)を通る」バス
・「虹の丘行き」
・「里行き」
・「今里行き」
この乗り換えの2パターンと
③「古仁屋から出発する乗り換えなしの大浜行き」のバス
この3つを踏まえておけば、
「バスで大浜へ行く」ということもかなりとっつきやすく
なるのではないでしょうか?

Posted by しまバス at
16:41
│Comments(0)
2013年07月10日
「夏休み定期券」が、、、、キタ―!!!①
こんにちバス!!
ようやく夏本番というムードの奄美ですね。
ということで、今年も販売致します。
シマンチュキッズを強力にサポートする
☆☆☆「夏休み定期券」☆☆☆

以下にポイントなどを記します。
☆区分として、
「道の島交通全路線」乗り放題
「フリーエリア限定」乗り放題
この2パターンございます。
料金設定は、
小学生:「道の島交通全路線」・・・・6,300円
「フリーエリア限定」・・・・・・3,150円
中学生:「道の島交通全路線」・・・・12,600円
「フリーエリア限定」・・・・・・・・6,300円
同伴者:大人1名様が、運賃が半額になります。
☆最大44日間ご利用出来ます。
夏休みの期間限定ですので、
早く購入するほど、お得になります。
☆7月15日(月)からの販売ですが、利用出来るのは、
7月20日(土)~9月1日(日)までです。
☆使い方はさまざま!!
図書館に通う
自分のシマ(田舎)へ行ったり来たり
塾へ通う
などなど
使い方自由自在!!!
不明な点などございましたら、
道の島交通 0997-52-0509 まで!!!
お気軽にお尋ね下さいませ。
ようやく夏本番というムードの奄美ですね。
ということで、今年も販売致します。
シマンチュキッズを強力にサポートする
☆☆☆「夏休み定期券」☆☆☆

以下にポイントなどを記します。
☆区分として、
「道の島交通全路線」乗り放題
「フリーエリア限定」乗り放題
この2パターンございます。
料金設定は、
小学生:「道の島交通全路線」・・・・6,300円
「フリーエリア限定」・・・・・・3,150円
中学生:「道の島交通全路線」・・・・12,600円
「フリーエリア限定」・・・・・・・・6,300円
同伴者:大人1名様が、運賃が半額になります。
☆最大44日間ご利用出来ます。
夏休みの期間限定ですので、
早く購入するほど、お得になります。
☆7月15日(月)からの販売ですが、利用出来るのは、
7月20日(土)~9月1日(日)までです。
☆使い方はさまざま!!
図書館に通う
自分のシマ(田舎)へ行ったり来たり
塾へ通う
などなど
使い方自由自在!!!
不明な点などございましたら、
道の島交通 0997-52-0509 まで!!!
お気軽にお尋ね下さいませ。
Posted by しまバス at
17:56
│Comments(0)
2013年07月09日
財布が消え、利益がフイさ
こんにちバス!!
随分振りの更新、、、
タイトルは、なかなかブラックですね。
画像は何かと言いますと、、、
会社内では通称「さいふ」と呼ばれているものです。
バスには運賃箱がございます。
その運賃箱は両替も出来るようになっております。
しかし、この運賃箱が詰まったり、故障したりしますと
「運賃は支払えますが、その際に両替が出来ない為に、
お釣りが返せないケースが出てきます」
このような事態になった場合、
当該バスの運転手から会社に連絡があり、
「○○のバス停を何分に通るから、サイフ持って来て!!」
ということになります。
今では慣れましたが、初めて見た時は、
レトロ感にどきどきしてました。
昭和28年(1953年)かそのもう少し位の頃には、
会社では利用していたものということです。
古い時代には、このガマ口ビッグサイフを
運賃箱として利用していました。
画像の財布には、白い文字で「2」と書いてあります。
3個あるうちの№2のものです。
随分振りの更新、、、
タイトルは、なかなかブラックですね。
画像は何かと言いますと、、、
会社内では通称「さいふ」と呼ばれているものです。
バスには運賃箱がございます。
その運賃箱は両替も出来るようになっております。
しかし、この運賃箱が詰まったり、故障したりしますと
「運賃は支払えますが、その際に両替が出来ない為に、
お釣りが返せないケースが出てきます」
このような事態になった場合、
当該バスの運転手から会社に連絡があり、
「○○のバス停を何分に通るから、サイフ持って来て!!」
ということになります。
今では慣れましたが、初めて見た時は、
レトロ感にどきどきしてました。
昭和28年(1953年)かそのもう少し位の頃には、
会社では利用していたものということです。
古い時代には、このガマ口ビッグサイフを
運賃箱として利用していました。
画像の財布には、白い文字で「2」と書いてあります。
3個あるうちの№2のものです。

Posted by しまバス at
11:52
│Comments(0)