2012年08月09日
バスヲタ・・バスヲタ・・バスヲタ・・も勿論・・あるんです!!
ふっと、今日、道の島交通の一日乗り放題券のチラシを作っている最中、
こんな言葉が出てきました(以前から、あるところではある言葉なんでしょうけれど)。
「今日からあなたもバスヲタ!!」(乗り放題券でたくさんバスに乗って、バスの路線や時間の事を知ることに
なるだろうという意味から)
「テツオ」「テツコ」のように「バスオ」「バスコ」(これは、なんか、タバスコの略に聞こえる・・・)
そう、なんだか身近すぎて気にも留めない路線バス。
そこには、鉄道ヲタクが鉄道の時刻表に萌えるように、
アニメヲタクが絶対に負けない美少女に萌えるように、
バスヲタが路線バスの乗り継ぎ方に萌えるようなまだまだ気づいていない魅力がたくさんある!!!
ということで、これから、道の島交通のブログにてバスに関する
ディープな話(マンガ夜話のような感じ)を紹介していきたいと思っております(私自身がバス初心者なんですが)。
こんな言葉が出てきました(以前から、あるところではある言葉なんでしょうけれど)。
「今日からあなたもバスヲタ!!」(乗り放題券でたくさんバスに乗って、バスの路線や時間の事を知ることに
なるだろうという意味から)
「テツオ」「テツコ」のように「バスオ」「バスコ」(これは、なんか、タバスコの略に聞こえる・・・)
そう、なんだか身近すぎて気にも留めない路線バス。
そこには、鉄道ヲタクが鉄道の時刻表に萌えるように、
アニメヲタクが絶対に負けない美少女に萌えるように、
バスヲタが路線バスの乗り継ぎ方に萌えるようなまだまだ気づいていない魅力がたくさんある!!!
ということで、これから、道の島交通のブログにてバスに関する
ディープな話(マンガ夜話のような感じ)を紹介していきたいと思っております(私自身がバス初心者なんですが)。

Posted by しまバス at
17:09
│Comments(0)
2012年08月09日
鹿児島ブランディンブ情報誌「リージョン」設置!!!
今日から、道の島交通本社事務所、港町待合所にて、
鹿児島のフリーパーペーパー情報誌「Region(リージョン)」を設置しました。
毎回、濃い内容で読み応えのある情報を発信しています。
お気づきの際は是非、お手に取られて下さい。
鹿児島のフリーパーペーパー情報誌「Region(リージョン)」を設置しました。
毎回、濃い内容で読み応えのある情報を発信しています。
お気づきの際は是非、お手に取られて下さい。
Posted by しまバス at
14:19
│Comments(0)
2012年08月09日
9月20日は「バスの日」!!!9月15日は・・・
9月20日は、日本で初めてバスが運行した日。
そのことを記念して「バスの日」が制定されました。
その日に合わせて道の島交通では、9月15日に「島バスの日」と題してイベントを絶賛企画中。
バスをもっと身近に感じていただけるような場を作りたいです。
バスをご利用されるお客様にとって、有益な情報を得られる場を作りたいです。
昨日は、市役所の商水情報課の方と話し合いをしてきました。
一つ、かなりいい感じのプロジェクト、ずっと続けていけそうなプロジェクトの種を得られました。
個人的にとてもいいアイディアが得られて、有意義なものとなりました。
そのことを記念して「バスの日」が制定されました。
その日に合わせて道の島交通では、9月15日に「島バスの日」と題してイベントを絶賛企画中。
バスをもっと身近に感じていただけるような場を作りたいです。
バスをご利用されるお客様にとって、有益な情報を得られる場を作りたいです。
昨日は、市役所の商水情報課の方と話し合いをしてきました。
一つ、かなりいい感じのプロジェクト、ずっと続けていけそうなプロジェクトの種を得られました。
個人的にとてもいいアイディアが得られて、有意義なものとなりました。

Posted by しまバス at
13:05
│Comments(0)